top of page

Download

事業とサービスのご紹介
PJ-Studio
コンテンツカタログ
PJ-Studio
期間限定!無料公開中
プロジェクトを進めるキホンのキ
個人スキル編
05
PJ-Studio

見様見真似でプロジェクトを進めていませんか?

 

スポーツでも料理でも趣味でも「基本」があります。

基本が出来るから、応用ができる。

ではプロジェクトの進め方についてはどうでしょう?

 

誰からも教わったことがない。

自分の経験と勘でやっている。

 

プロジェクトの進め方は「自己流」がほとんどです。

基本を知り実践することは、経験や勘を活かすための強い土台になります。

 

これからの方はまず基本から。

経験がある方も一度、基本を見直してみませんか?

 

プロジェクトを進める大事なエッセンスをギュッと集めた実践向けコンテンツです。

無料ダウンロード
01
プロジェクトってなに?
PJ-Studio

そもそも、プロジェクトってなに?

プロジェクトとはどういうものか理解していますか? 普段、何気なく使っている「プロジェクト」という言葉。 知っているようで意外と知らない「プロジェクト」に ついて、言葉の定義、性質、特性を理解するための コンテンツです。

なぜプロジェクトは難しいと言われるのか?

なぜ失敗するのか?

それでもチャレンジする目的は?

 

時代に応じて変わるプロジェクトの性質から、 今求められているプロジェクトマネジメントとは? についても解説します。

02
プロジェクトマネジメント
ストーリーブック
PJ-Studio

プロジェクトマネジメントがなぜプロジェクトの成功に必要なのかイマイチ分かっていない、説明できない。 そんな時に役立つコンテンツです。

 

求めるのはプロジェクトの成功。

無くても成功するなら必要ない。

つまりプロジェクトマネジメントは方法に過ぎません。

 

それでも大事なテーマになる。

スキルが足りないと言われている。

プロジェクト成功のカギになる。

 

そうなるのには理由があります。

プロジェクトの成功にマネジメントが必要な理由を 「もし…だったら」で解説します。

03
プロジェクトで困ったときの処方箋
PJ-Studio

プロジェクトの困り事は尽きない。

 

プロジェクトは成功率が約3割と言われている難易度が高い仕事です。

だから困ることは日常茶飯事。

何事もなく終わるわけがありません。

 

一方で、プロジェクトの約7割は同じ問題、失敗を繰り返しているとも言われています。

つまり失敗に再現性があるということです。

 

失敗しない=成功かというと、それは別。

成功するためには、さらに工夫が要ります。

でもエラーが減れば成功率も当然上がります。

 

よくある困り事をピックアップして対処方法をまとめたエラーを減らすための処方箋です。

form

資料ダウンロード

*は必須項目です

bottom of page